②弘法山古墳から見る桜の景色の一部
個人的には桜の季節が一番好きです。ほんとに一年でわずかのシーズンですが、
とてもきれいで見ていて心がほっこりしますね。
改めまして、こんにちは
テニスコーチの木内です
今回は、『お家ででも出来る!サーブ練習』について
一つポイントをお伝えしようとブログを書いております。
■必要なモノ■
・タオル1枚(長めの方が良いです。)
・サーブが上達したいという意欲(笑)
これだけでOKです!
今回ポイントとなるのはサーブの際の上半身の動き、
特に綺麗なフォームでスイングしたい方に対して、
オススメの練習となります。
まずタオルのどちらか端っこを球結びで結びます。
(結んだ側はタオルを振り回す際のオモリとなります。)
球結びで結んでいない方を持ち、サーブのスイングをします。
写真は途中からの画像になりますが、
スイングしている中で、身体の後ろで大きくタオルが動いてますが、
タオルが折れ曲がっていない点にご注目下さい。
※注意:下半身は全く使っていないのでそこはあまり参考にしないように。
遠心力の影響を受けタオルが自然に回り始めます。
(実際にはラケット)を振る時には、
まず自分の利き腕の肘から打点に向けて上へ上げます。
ボールに大きなパワーを与えます!
【サーブのスイング】=【利き腕の肘⇒グリップエンド⇒ラケットヘッド】
の順で上に向けてスイング
身体の後ろで回したタオルが常にまっすぐに伸びたままで
フィニッシュできていれば、自然なスイングがしやすいハズです!
これがもし身体の後ろを通過する際にタオルが折れ曲がってしまう
場合には、力みすぎたり、腕がスムーズに動いていない場合が
考えられますのでご注意ください。
雨が降って外で練習できない日でもお家で気軽に出来ますので、
スイングを綺麗にしていきたい方は、お試しくださいね!
今回も見て頂きありがとうございました!
パーソナルトレーニングがオススメ!!
又はお電話にてお問い合わせください
0263-24-8811
画面上部の
「facebookイイネ」
もよろしくお願いします
ルネ松本のブログを
ホーム画面に登録しよー
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆紹介キャンペーン◆
♪~実施中~♪
ルネサンス松本にお知り合いの方を
ご紹介頂けると素敵な商品を
プレゼントさせて頂きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0263-24-8811
国道19号沿い、なぎさライフサイト
松本市内、渚、島内、島立、波田、
白板、深志にお住まいの方
見学はご予約不要!エアロビクス、
ヨガ、ウェーブリング、プール、ジム、
テニス、スイミングなど
プログラムも充実しています。